「コロナで営業できない…」
「すでにホームページで発信している」
「他の会社と一緒でしょ?」
ご心配なく。
顧客増やすために
コロナは
気にする必要はありません。
すでに
ホームページで発信していても
顧客を魅了するコンセプトをつくり
「広告でしょ?騙されない!」
よりも
があればいいのです。
新規顧客が増えるよりも、
営業を自粛?
なんでも “コロナ自粛” する方がいい
なんて思わないでください!
ホームページで集客かけてもできない、諦めている。
他の会社も一緒でしょ?
あなたの会社に共感する
理想の顧客をつくること
ができるようになります。
あなたの会社が得られる反響
のほんの一部をあげれば・・・
「顧客」は
できるだけリスクを
避けようとします。
まさに、DMやチラシも
「買わされるのではないか」
という不安があるのです。
この「不安」を取り除くことで、
一気に
「買ってください」
を
「売ってください」
に変える!
ついつい読み込んでしまう広告になってしまうのです。
信じられないだろうから、弊社は公開するします。
☑ 機能的リスク | 購入した製品が、購入者が期待した機能を果たさない |
☑ 身体的リスク | 購入した製品が、使用者や周囲の人々の健康や身体に危害を加える |
☑ 金銭的リスク | 購入した製品が提供する価値が、支払った価格に見合わない |
☑ 社会的リスク | 購入した製品が、社会的な迷惑をもたらす |
☑ 心理的リスク | 購入した製品が、使用者の精神・心理に悪影響を及ぼす |
☑ 時間的リスク | 選択の失敗などのより、他製品を探索するという機会費用が発生する |
これこそが、
問い合せを呼ぶ
ストーリー構成です‼
ついつい読み込んだ顧客は、
興味が湧いてきます。
顧客の「もっと知りたい欲」は、
あなたが出す広告に
誘導されるまま
“お問い合せ”
のハードルを
簡単に通ってくれるようになります。
1.詳しく、分かりやすく伝える
2.安心感を伝える
1.時間の流れで表現する
2.広告紙面上で体験してもらう
1.圧倒的な証拠を見せる
2.保証をする
3.権威付けをする
1.今すぐ!!購入、来店の動機付け
2.お申込みはとっても簡単!!
3.お申込み方法をたくさんつくる
4.オファーの選択
5.クーポンの活用
~ どんな業種でも強力 ~
(お客様)
おかげさまで多少の波はあっても
何とか順調に6カ月が経過しました。
チラシを2021年6月の下旬に依頼して、
数日で、
1日1回程度の予約や
問い合わせがくる
ようになり
本当に驚きました。
今は、2ヶ月に1回
スキマコンサルティングさんに依頼していますし、
来院される新規患者さんは
チラシが半数以上で、
効果の大きさにびっくりしています。
(お客様)
あとは、ランディングページですね。
実は開院時に
チラシやランディングページを
作っていませんでした。
必要性はある程度認識してはいたのですが、
腕さえあれば
口コミで
来院数が徐々に増えて行くと思っていた
のと、費用面で踏み切れなかったためです。
かわりに安価なフリーペーパーへ
の広告掲載などで集客していました。
しかし、
開院から数カ月ほどしても
患者数は伸びず、
問い合わせすらない日もある状態でした。
「こんなはずじゃなかった・・・」
「このままではいけない・・・」
と思い悩んだ末に
意を決して
スキマコンサルティングさんに
問い合わせしたのです。
結果としてその決断は大正解でした。
(お客様)
スキマコンサルティングさんを
知ったのは
全くの偶然です。
開院前に
チラシ作成業者を
探したことがありまして、
その時にたまたま
「ストーリー広告」という
スキマコンサルティングさんの
ホームページを見ていました。
開院後
思ったように集客できず思い悩んだ時に、
地元群馬の業者も調べましたが、
「ストーリー広告」
という言葉が印象に残っており、
スキマコンサルティングさんに
問い合わせをしました。
その時は
切羽詰まった精神状態でしたので、
まさしく
スキマコンサルティングさんには
「売上爆上げ!」
をお願いしたい気持ちでした。
(お客様)
はい、
大きな不安はありませんでした。
実際にお会いしてはいませんが、
スキマコンサルティングさんの
ホームページに掲載されている
櫻木さんの「顔写真」と
「ZOOMでの相談」で、
きっとこの人になら
任せても大丈夫
という印象を強く持ったから
だと思います。
問い合わせ後、
何度かのメールや電話で、
大丈夫
という思いは確信になり、
お願いする決断をしました。
スタッフの女性の櫻木さん含め
親身に接していただき、
近くの業者ではないという事での不都合は
全く感じていません。
(お客様)
櫻木さんに考えていただいた
キャッチコピー「痛みやつらさに耐えて、懸命に仕事や家事、
育児に努める
カッコいいけど危険です」が気に入っています。
これにはぐっときました。
「痛みに耐えながら
仕事や家事を続けることは危険なこと
をやっているんだよ」
というメッセージを伝えようとした場合、
施術家としての言葉なら
「痛みややつらさに耐えて懸命に努めていませんか?
溜め込むと悪化しますので・・」
というような言葉になってしまいます。
でも、櫻木さんのコピーは
「カッコいいけど危険です」。
全く思いつきませんでしたし、
私自身も
「カッコいいけど危険」な行為の実体験があり、
相当なインパクトでした。
(お客様)
とにかく親身になって、
誠意をもって対応していただいています。
また、
こちらの疑問に対して
ランディングページとに載せる場合の
ポイントを
即答していただける
のもこころ強いです。
直接担当していただいている女性の櫻木さんも、
素人の私でもわかるように
教えていただき感謝しています。
(お客様)
チラシやランディングページ作成は
共同作業です。
スキマコンサルティグさんにお願いする
部分もあれば、
自分で考えないとならない部分もあります。
全てお任せではない事を意識した方がいいと思います。
当然文章を作成したり写真を揃えるのは苦労を伴います。
でも
スキマコンサルティングさんの
作品は
その苦労以上の
見返りがある
と信じて頑張りましょう。
(お客様)
スキマコンサルティングさんに
チラシとランディングページを
依頼して
本当に良かったと思っています。
先ほども申しましたが、
このチラシがなかったらと思うと
ぞっとします。
本当にありがうございました。
今後の要望として、
ランディングページに
お客様の動画を載せたいと思っています。
より安心して来院していただけるように
施術の様子を写真に加えて
動画で見せたいと思っているためです。
携帯ページとあわせて相談させて下さい。
これから、
まだまだストーリー広告を
成長させたいと思っていますので、
よろしくお願いいたします。
また、スキマコンサルティングさん
の今後の発展も期待しております。
「こちらの会社が購入したもの」
・ チラシ(A4・片面)
・ ポスティング
・ ランディングページ
(お客様)
お客様が、
ランディングページを見て、
お問い合せをいただくことが
多くなりまして、
わかりやすく
ご紹介できるようになり、
営業活動が
非常にやりやすくなりました。
スキマコンサルティングの
コンサルティングを受けたことで、
これまで活用できていなかった
自社のノウハウや、
長年蓄積してきた
情報の重要性を
再認識できたことも、
非常に大きな効果です。
今後も、
新しいWEBの技術を積極的に取り入れて、
情報発信を行っていきたいと考えています。
(お客様)
決算システムは、
説明のしづらい商品です。
導入すれば自動的に何かが変わる
という単純なものではなく、
それをどう使い、
どう結果を出すのか
というノウハウや
考え方を
ご理解いただかなければ意味がないからです。
スキマコンサルティングの
コンサルティングによって、
この無形の部分を
ランディングページ上でうまく”見える化”
することができました。
表現も非常にわかりやすく、
「ランディングページを見て興味を持った」
という問い合わせが
飛躍的に
増えました。
以前は、
商談にこぎつけるまでが
大変でしたので、
大きな効果を実感しています。
(お客様)
見込み客は全国の会計事務所です。
営業には
多額の
旅費交通費が
かかっていました。
本拠地が栃木県ですから、
首都圏に出るだけでも大変です。
せっかく遠方まで出向いても、
むだ足に終わること
も少なくなく、
営業マンも
モチベーションを
保つのが大変でした。
現在は、
ランディングページからの
引き合いで
面談に向かう
パターンが中心となり、
効率がアップし、
コスト削減に
つながっています。
最近では、
ランディングページから
オンライン商談のみで
成約する
というパターンが多くなりました。
スキマコンサルティングは、
単に
リードの数を
アップさせるだけ
の表面的な作業ではなく、
当社の営業上の
強みと
弱みを
的確に把握して、
実際に成果を上げるための
コンサルティングを
行ってくれました。
現在は、
当社の取り扱う別商品の
ランディングページも
スキマコンサルティングに
依頼しています。
(お客様)
WEBマーケティング関係のセミナーには
何度か参加していましたので、
いろんな会社から
営業メールをいただいていました。
何社かには質問を送り、
レスポンスを見ましたが、
分析や
解析の方法など
スキルを前面に押し出した一方的なアピールばかりで、
ピンときませんでした。
その頃、
たまたま
スキマコンサルティングの
ホームページを見て、
驚きました。
とてもシンプルながら、
言葉に重みがある。
それらと比較して、
ラクして集客ができることに
ピンときました。
そして、
問い合せをして、
スキマコンサルティングの櫻木さんとお話しました。
(お客様)
当社の考えは、
まず「人」です。
スキマコンサルティングは
その価値観が分かる会社
だと感じました。
技術や
「こうやれば儲かりますよ」
という数字の話ではなく、
当社が何を考え、
何を実現したいのか
を親身になって考えてくれたのです。
(お客様)
いろんな制作会社がありますが、
自社の方針を
本当に理解してくれるところ
と組まなければ失敗します。
その点、
スキマコンサルティングは、
当社の理念、
価値観、
やりたいことを
一緒になって真剣に考えてくれている
と評価します。
ランディングページ制作にあたっては、
さまざまな角度からご質問をいただき、
その中で
最適な方策を
ご提示していただきました。
話をすればするほど、
私たち自身が気づいていなかった
当社の財産を
引き出していただくことができ、
大変感謝しています。
ITと聞くと、
冷たいイメージがありましたが、
スキマコンサルティングは、
血の通った、明るく、前向きな会社です。
物事をあいまいにせず、
こちらの質問に対して
「できる」「できない」
をはっきりと回答してくださる姿勢
には
安心感がありました。
もっと、足らない点を
ズバズバと言っていただきたいほどです。
当社の人材教育のためにも
ますますのご意見を期待しています。
(お客様)
当社では、
お客様と末永くお付き合いしていけるよう、
しっかりとしたアフターフォローを行っています。
現在は、
同じく
スキマコンサルティングに依頼して
制作したランディングページを通して、
全国どの地域の会計事務所でも、
お問合せをいただけるノウハウ
をいただきました。
ますます改良し充実させていきたい
と思いますので、
良きアドバイスを期待しています。
動画には興味があります。
ユーザー事例を映像でお伝えするコンテンツなどができれば、
さらに良いですね。
今後も
スキマコンサルティングと連携して、
もっと企業に貢献できる活動をしたい
と思っております。
どうぞ末永く、よろしくお願いいたします。
「こちらの会社が購入したもの」
・ DM(A4ハガキ・両面)
・ 発送
・ ランディングページ
定価 66,000(税込)のところ
片面 11,000 円(税込)
両面 22,000円(税込)
定価 66,000(税込)のところ
片面 11,000(税込)
両面 22,000(税込)